作品投稿への注意事項
第3回引きこもり文学大賞 応募要項
【応募資格】
引きこもり か 元引きこもり(自称可)
(未成年は親の同意が必要です)
【募集テーマ】
・本編部門(4000字以内)
・短編部門(800字以内)
引きこもりに関連するものが望ましいが、それ以外のテーマでも可。
ジャンル不問。
随筆、フィクション、ポエム、魂の叫び、何でも自由。
・短文賞(100文字以内)
テーマは第一回引きこもり絵画大賞フリーテーマ部門受賞作品に関するもの。
ジャンルは不問。
【募集期間】
作品募集期間は、3月15日午前0時〜4月30日午前10時まで。
先着200作品まで。
【応募要項】
・本編部門
4000字以内
・短編部門
800字以内
短編部門に応募する場合は、タイトルの最後に<短編部門>と書き添えてください。
・短文賞
100文字以内
テーマは第一回引きこもり絵画大賞フリーテーマ部門受賞作品に関するもの。
短文賞に応募する場合は、タイトルの最後に<短文賞>と書き添えてください。
(ポストカードには本文のみ掲載します。タイトルは掲載しません。)
本編、短編、短文賞それぞれ、1人1作品、計3作品まで。
1メールアドレスで1名と判断します。
ただし同一人物が複数メールアドレスを使用して
同一部門に複数の作品応募をしたと判明した場合は、投稿、受賞等を取り消しとします。
・翻訳
作品の翻訳については、一言語のみ、併記を認めます。
どちらの言語の作品(日本語の文章か外国語の文章か)が応募作品かは明記してください。
4000字以内(短編は800字以内、短文賞は100字以内)です。
翻訳は自身でも他人に依頼しても構いません。翻訳者の記載も不要です。(記載しても構いません)
例1)本文 英語 翻訳 日本語 の場合
英語で4000字以内 翻訳は字数を問わない
例2)本文 日本語 翻訳 英語の場合
日本語で4000字以内 翻訳は字数を問わない
以下に該当しないこと。
・法律・条例に違反するもの
・公序良俗に反するもの
・政治活動に関するもの
・宗教活動に関するもの
・引きこもり文学大賞主催者、運営スタッフ又は第三者の名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの
・その他不適切なもの
注意事項に同意すること。
【賞典】
・大賞
1)本編
賞金 10,000円
最も得票数の多かった作品を大賞とします。2作品以上同数票の場合は、全てを大賞とし、賞金は等分割して渡します。
2)短編
賞金 5,000円
最も得票数の多かった作品を大賞とします。2作品以上同数票の場合は、全てを大賞とし、賞金は等分割して渡します。
・短文賞
賞金 5,000円
最も得票数の多かった作品を大賞とします。2作品以上同数票の場合は、全てを大賞とし、賞金は等分割して渡します。
クラウドファンディング支援額によっては、入賞作品を決定し賞金を渡すことがあります。
いずれの賞金も、増額する可能性があります。
【選考方法、各賞等】
●選考は、引きこもり文学大賞クラウドファンディングで投票権を購入した者による投票で行います。
●投票は本編、短編部門、短文賞それぞれに1人1票です。
●最も得票数の多かった作品を大賞とします。2作品以上同数票の場合は、全てを大賞とし、賞金は等分割して渡します。
●選考に関するお問合せには、一切応じられません。
●選考の結果、受賞作品が選定されない場合もあります。
●受賞者には、ホームページ上にて発表し、主催者からメールで別途ご連絡致します。主催者からのメールに対し1ヶ月以内にご返信がない場合は、受賞及び/又は賞金を受け取る権利を取り消すことがあります。
●本コンテストの仕様・賞の内容は事前の予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
【応募作品の権利等について】
●応募作品についてはホームページ、SNS等で無期限で公開します。
●応募作品についての著作権その他の権利は応募者に帰属するものとします。
●主催者は応募作品を無償で利用し、また第三者に利用させることができるものとします。
なお、主催者は、主催者の運営するサービス以外、又は当該サービスのプロモーション目的以外で応募作品を利用しようとする場合、応募者に事前に連絡するものとします。
●未成年者は、応募に際して、親権者の同意を得るものとします。
●応募作品が第三者の著作権その他権利を侵害している、またはそのおそれがあることにより生じる一切の事項については、当該応募作品の応募者が責任をもって対応するものとし、主催者、サイト運営スタッフ(以下、スタッフ)、その他第三者に一切迷惑をかけないものとします。万が一、主催者またはスタッフ、その他第三者に損害が生じた場合は、応募者がその損害を賠償するものとします。主催者及びスタッフは、応募作品の利用によって応募者または第三者に生じた一切の損害について責任を負わないものとします。
【応募等の取消し・無効等】
●主催者は、次の事項のいずれかに該当する場合は、応募者による応募、受賞、賞金を受け取る権利等を取り消しまたは無効とすることができるものとします。
・応募者または応募作品が本注意事項に違反すると主催者が判断した場合
・不正行為等により応募者の行為等が不適切と主催者が判断した場合
・メールアドレスを設定していない等の理由により、主催者が応募者に連絡できない場合
・主催者のメールに対し1ヶ月以内に返信がない場合
・その他本注意事項に記載する所定の手続を速やかに行っていただけない場合
●受賞者は、受賞作品に関する権利を他人に譲渡、貸与、担保提供等することはできません。
【受賞作品について】
本編大賞作品、短編大賞作品、短文賞は発表後、各種プロモーション等に使用させていただきます。
【出版について】
応募者に許可を得た作品は作品集として出版を予定しています。
詳細については別途連絡します。
応募したことで出版を許可したことにはなりません。